キイトルーダ®とレンビマ®の働きについて

キイトルーダ®の働き

キイトルーダ®(免疫チェックポイント阻害薬)はT細胞のPD-1に結合することにより、がん細胞からT細胞に送られているブレーキをかける信号を遮断します。その結果、T細胞が活性化され、抗がん作用が発揮されると考えられています。

レンビマ®の働き

レンビマ®(分子標的治療薬)は「血管を新たに作る分子の働きを阻害する」働きと「がん細胞の増殖を抑える」働きによりがんの進行を抑えていると考えられます。

キイトルーダ®とレンビマ®を併用することの意義

キイトルーダ®とレンビマ®の併用治療は、2つの薬が異なる作用でがんを攻撃するため、双方の治療効果が期待できます。

このサイトはMSDが運営しています
Copyright © 2025 Merck & Co., Inc., Rahway, NJ, USA and its affiliates. All rights reserved.